長時間勤務、長時間労働をしているので毎日足がくたくたになっていました。
そんなときのおすすめは仕事で革靴の変わりにクロックスをはくことで、
足の疲れだけは提言させることです。
当直、夜勤を革靴ですると、
ペッタンコになって、せっかくのリーガルの靴が台無し
リーガルの3万ぐらいする靴で仕事してました
合皮なら丸一日履いていると足が蒸れまくるのですが
リーガルなら通気性もいい本革なので蒸れないし若干軽い。
だが問題があって、毎日履くと革の耐久がないので
汗を吸い込んだ革はどんどんぼろぼろになっていき
靴底のクッションも、毎日体重をかけるとペッタンコになっていき、
歩き方が悪いので片べりしてしまい、せっかくの高い靴が台無しになる
ここで購入したのがクロックスです。
クロックスというサンダルを知らなかったのですが、
天王寺MIOのソフマップに行ったときにちょうど店を出たところの靴屋で売っていたのです。
サンダルもいいですが、クロックスがちょうどいい
サンダルだとすぐに脱げるし、足のかかとが固定されていないので見た目もかっこ悪い。
これを履くとちょうどいいクッションになっているし、しかも軽い。
歩くことで疲れが溜まるのを防ぐことが出来る。
仕事をするだけでもしんどいですからね。
クロックスのいいとところは
頑丈なところ。もともとクッション素材のゴムですべてが作られているので
壊れにくいところがない。
悪いところは足の裏が蒸れる
蒸れるといっても汗だくにはならず、ちょっと蒸れる程度。
他に爪がひっかかって上向きになってしまうところ。これは問題。
外での仕事じゃなく、会社の中を動き回る仕事なら非常にお勧め。
黒いクロックスだと、一見革靴に見えるので悪い印象も与えにくい。
お堅い職場でも使えるかなと思いますね。